葬式の日取り!六曜に関係するの?
Sponsord Link
お葬式の日取りって、六曜に左右されるものなのでしょうか?
Sponsord Link
臨海斎場の家族葬や一般葬を例に、日取りと六曜についてまとめてみました。
六曜とは?
先勝(せんしょう/さきがち)
友引(ともびき)
先負(
仏滅(ぶつめつ)
大安(たいあん)
赤口(しゃっこう)
すべての日は、この6種類のお日柄に分かれています。
一日中良い日だとか、午前中が良い日とか、一日中悪い日とか、いろいろなんですよね。
大安と仏滅
六曜で、みんな知ってるのは、大安と仏滅ですよね。
結婚式は大安に行うなど、おめでたい行事は大安にあわせますよね。
逆におめでたい行事は仏滅を避ける人が多いんですよね。
葬式と六曜は?
では葬式と六曜は、何か関連があるのでしょうか?
実はあるのです。
葬式に関連があるのは友引です。
ま~昔の迷信なんですが、言葉の通りに友を引っ張るという事です。
友引に火葬を行うと友を引っ張るからやめとけ、ということです。
こんな迷信から、友引には火葬炉のメンテナンスなどで火葬業務を休みにしているところがあります。
臨海斎場は友引は・・・
都内の火葬場だと、友引は火葬炉がお休みのところが多いのですが・・・
臨海斎場においては、友引も営業しています。
ですので、友引でも火葬はできますが、引っ張られないように気を付けましょう。
※あくまでも迷信です。
臨海斎場でぼったくりに注意!
臨海斎場はとてもよい斎場です。
葬儀場と火葬場が同じ施設内にあるため、利便性が高く、また対象住民はすごく低価格で利用できます。
しかし、こんな良い斎場を利用しても、葬儀社が高額のぼったくり会社だったら意味がありません。
高額の葬儀社で、ご遺族に迷惑をかけないためにも、一度、ご覧になってください。
→ちょっと・・驚きの最安値!本当なのでしょうか?臨海斎場の家族葬!
誰でも格安で葬儀ができる
誰でも格安で葬儀をすることはできます。
しかし、それは格安の葬儀社を探す方法を知っていればの場合です。
知っていれば、すごく簡単に誰でも格安の葬儀社を探す事ができます。
ですが、知らなければ・・・
車一台買えるような金額を多くとられる事も珍しくありません。
あなたの事前の準備で、愛する家族を守りましょう。
Sponsord Link