臨海斎場の家族葬の特徴
Sponsord Link
臨海斎場の家族葬の特徴
Sponsord Link
臨海斎場で家族葬をご検討中の方はぜひとも参考にしてください。
臨海斎場での家族葬の特徴を簡潔にあげるとしたら・・・
安くてキレイです。
①費用が安い
臨海斎場は、大田区、品川区、港区、目黒区、世田谷区の5区により
運営されています。
この5区に住んでいる方が対象になりますが、対象の方は臨海斎場の
使用料が安くなります。
②とにかくキレイ
とにかくキレイです。
臨海斎場がオープンしてから10年以上が経過していますが、管理が
行き届いているため、大変キレイです。
設備が汚い、または古いなどの理由で、嫌な気持ちになる事は、まず
ないでしょう。
立地は海沿いであるため、まわりも開けています。
臨海斎場はとても解放感があり、やすらかな気持ちになる斎場です。
故人様もお喜びになることでしょう。
③葬儀の看板は必要ありません。
臨海斎場には備え付けの葬儀看板が設置されているので、
あらためて作る必要がありません。
臨海斎場の利用料に含まれているため、葬儀看板として
費用がかかる事はありません。
④テントは不要。
臨海斎場の場合、葬儀場の入口の前のスペースが大変広いです。
ですので建物内に十分に受付スペースや記帳スペースがあります。
葬儀場によってはテントなどを外に設営して受付場所や記帳場所
を設けますが、臨海斎場の場合、建物内に準備する事ができます。
テントを設営する必要のありませんので、費用もかかりません。
⑤霊柩車やマイクロバスが不要
臨海斎場の葬儀場は同じ建物内に火葬場も併設されています。
葬儀場から出棺したら、建物内を歩いて1分ほどで、火葬炉ま
で移動する事ができます。
年配の人や小さいお子様連れの方の負担を減らす事ができます。
また車両の費用も抑える事ができます。
⑥出棺の時間は11時または12時
出棺の時間は11時かまたは12時となっています。
出棺が11時の場合、告別式は10時から11時
出棺が12時の場合、告別式は11時から12時
出棺後の火葬中にお食事となります。
お食事の時間もちょうどお昼ごろなので時間的に
もちょうどいいでしょう。
⑦悪天候でも安心
お通夜、告別式、火葬、食事とすべて同じ建物内で済ませる事が可能なので
大変便利です。
悪天候でも安心ですね。
⑧駐車場が大きい
駐車場が大きい。
東京都内ではナンバーワンでしょう。
全国的にみても臨海斎場ほど駐車場が広い斎場はないのでは
ないでしょうか?
駐車可能台数は260台。
もちろん駐車料金は無料です。
Sponsord Link